単語、5~7文字から構成される慣用表現にはおよそ1000例程の
よく耳にするものがありますが、正確な正統派の英語表現とは?、
を比較してみたいと思います。
■「近くにいいステーキハウスはありますか?」
をそのまま、和文英訳すると、
Could you tell me a good steakhouse nearby? とか
言いたくなりますが、これはダメ!
#1:Could you tell me where a good nearby steakhouse is?
#2:Could you tell me if there is a good steakhouse nearby?
が正統派です。注意点は、#1:の「nearby」は形容詞。
#2:の「nearby」は副詞。
さらに日本人がよくやる間違いに「steakhouse」の代わりに、単に
「a good restaurant」で処理する傾向があります。でもここは、少し
限定して、「a good Japanese restaurant」とか「a good Chinese restaurant」
にするのが正統派です。
「最強の参考書●PowerGram」!←ココから全てが明かされます。
「PowerGramについて」をご覧ください。
正統派の英会話、TOEICの攻略のことなら名古屋の「ビート米会話」
無料インターネットレッスン「BOM」がお薦めです。