人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Just Follow Your Heart ! 「一番やりたいことをやる!」

● 正しい歩行姿勢が腰痛、膝痛を防ぐ。

ウォーキングは健康に良い運動の一つであることはよく知られているが、
正しい姿勢で歩くことを継続しないといみがない。また、思わぬ膝痛や転倒、
尿漏れの原因になる。

正しい歩行姿勢の基本は、自分の身長マイナス100センチが目安。
身長160センチの場合、60センチの歩幅が欲しい。脚を真っ直ぐに出せば、
その歩幅になる。

踵から踵までの長さを測ると、殆どの人が歩幅が短い。10センチ伸ばす
意識を持つことが大切です。

更に、つま先が外に広がり過ぎると膝に負担がかかり、膝痛を引き起こす。
また、左右の足のバランスが悪いと腰痛の原因になる。両脚がガニ股に
ならないように、進行方向に並行して進む意識を持って歩くのが正しい
歩き方。

正しい着地姿勢は、踵で着地して、母指球で蹴るイメージ。



—-

# by powerbeat85 | 2018-05-20 15:08 | ●健康関連

● 牛乳の栄養素と効能。

牛乳を飲むと背が伸びる、これはホントの話。特に、思春期の子供は、
夜に飲ませると、背が伸びる。寝ている間に、カルシウムやタンパク質が、
筋肉や骨の成長を助けるから。

牛乳は脂肪は多くない。コップ一杯の牛乳の脂肪は、1日に必要な脂肪の
7%しかない。従って、低脂肪の牛乳飲むのは意味がない。脂肪の多い、
美味しい牛乳を飲んでください。夜、温めて飲むと消化に良い。

牛乳🥛を飲んだら、酔いにくくなるというのはウソ。酔います。ただし、
二日酔いを防ぐ効果はある。だから牛乳を先に飲んでおくとその為の
効果はある。

思春期に背が伸びる時期が一気に来るので、そのタイミングを知るために、
定期的に身長を測ること。そしてその時期に突入したら、逃さず、カルシウムと
タンパク質を十分に摂ると良い。背を伸ばすのは、カルシウムではなく、
タンパク質であるが、丈夫な骨にはカルシウムが欠かせない。




----



# by powerbeat85 | 2018-05-20 14:58 | ●健康関連

● 慢性痛の治療法。

私たちの体は、頭のてっぺんから足先に至るまで、病名の付いた
痛みを伴う病気があります。頭痛、歯痛、から肩こりや腰痛、
ひざ痛、痛風など身体中に存在します。

これらの全てに原因があり、その治療法も全て解明されています。
しかし、ただ一つ、原因も治療法も分からなかったものがありました。
それが、慢性痛です。

慢性痛には二つの原因があり、①原因を治しても残る痛み、と
②原因がわからない痛み

私は、以前、14〜5年前に腰痛に悩まされていた時期がありました。
車を運転する時や、海外旅行で長時間座る姿勢は苦痛でした。
でも、不思議なことに大好きな趣味である、スキューバダイビングや
スノーボードをする時は、不思議とその痛みが全く感じられず、
快調にエンジョイ出来るのです。

このような不思議な現象を感じた方はいらっしゃいませんか?
私はゴルフはやりませんが、やっている最中は痛みを忘れてしまう
という記憶はありませんか?きっと、あるはずです。

その原因解明が、今回アメリカ🇺🇸での研究室で明らかになったのです。
身体中で発生する痛みは、脳の扁桃体で感じるということだそうです。
そして、その扁桃体で感じる痛みを和らげる脳が、側坐核(そくざかく)
と言われる部分です。

そうです。慢性痛も含めて、痛みを感じる扁桃体に側坐核の働きが
十分に活性化出来なかったので、治療が終わった後も痛みを感じて
いたのです。

側坐核の働きを活性化させ助長させるのに役立つのが、「達成感や
満足感」であることがわかったのです。そのため原因不明の慢性痛も
この達成感を感じる事を続けることで、完治に繋がることが判明しました。

人は、楽しいことや、達成感を感じる行動をとることで痛みを完全に
取り去ることが出来るそうです。

番組で紹介していたのは、歩くことも困難であった、20代の若い女性の
事例では、毎日、階段を登るというという目標を立てて、日々達成させる
ことによる満足感が今ではスキップして歩けるようになったというのを
映像で紹介していました。

しばらく重度の腰痛で悩んでいた当時の私が、何キロもある思いダイビング
ギアを背に背負って、当日は平気で歩くことができたのもこういう作用が
あったということがわかりました。



----



# by powerbeat85 | 2018-05-12 13:33 | ●健康関連

■ 英会話は暗記するのではなく、口調で覚える。

beat85 的観測⇔◼︎◼︎ 英会話をマスターしたいとお考えの皆様へ:
✔️英会話ができるようにするためには、文法は避けて通れません。
何となく聞いていたり、外国人と話しておれば話せる、というのは
完全な勘違った解釈です。

文法、この響き、悪いですよね。私も嫌いです。でも、分かる範囲で
コツコツと学習して積み上げることは必須条件です。
文法とは、決まりごと。言い換えれば、ルールです。

ルールを無視してやろうとしても、空回りするだけで時間の無駄です。
一つずつの慣用表現を見据えて、声を出して、大きな声で感情を込めて、
元気よく、そしてアクセントの位置や最後のイントネーション(抑揚)
にも気を配り、暗記するのではなく口調で覚えるようにしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#beat85 的観測⇔私は杉花粉アレルギーです。
⇒◼︎I'm allergic to cedar pollen.

「もはや風邪なのかアレルギーなのかわからないよ。」
" At this point I can't tell if it's a cold or allergies."
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#beat85 的観測⇔日本語には出ない
⇒◼︎所有格、my をミスると致命的な間違いになる。
get+形容詞は、基本。

「イヤホンが絡まっちゃったよ。」
"My earphones got tangled."
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#beat85 的観測⇔so
⇒very、使い分けを??考えよう。
very:穏やかな、改まった表現:「大変、とても:very」

「すっごく緊張しますね!」
◼︎ "I'm so nervous!" so:くだけた、感情表現。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#beat85 的観測⇔
⇒◼︎Cut it! Cut it out! は、
アメリカ(カリフォルニア)で生活しているとよく、耳にする。
よく使いました。
「寝言は寝て言え!」 "Cut the crap."
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#beat85 的観測⇔get better at...が、もっと得意になる(動作:get)
cf. ⇒be good at ... ....が得意である(状態::be)。

「上手く話せるようになる為に、もっとがんばるから、」
" I'll try to get better at English, so please be patient with me."
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#beat85 的観測⇔より丁寧な表現
⇒"Do you mind if I sit here?"
◼︎ cf. Can I sit here? / May I sit here? / Is this seat taken?

「ここの席に座ってもいいですか?」
"May I have a seat here?"
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#beat85 的観測⇔I hope...
⇒の反対バージョンが、 I'm afraid...残念だけど、
申し訳ないけど、恐縮ですが、 の意味。

「列車が遅延しないといいけど。」
"I hope the train won't be delayed."
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



----


# by powerbeat85 | 2018-05-11 11:44 | ■英語関連

● 睡眠時間と寝返りに関して。

● 睡眠時間と寝返りに関して。_e0021820_13573540.jpeg
毎回、お伝えしていますが、健康維持の基本の3つは、
①食生活の改善、②適度な運動、③そして、質の良い睡眠、でした。

今回、改めて、睡眠に関連する新しい情報があったので、追加します。
大人の熟睡周期と子供のそれとは、時間に差があるそうです。

大人は、寝入りばなの浅い眠りから、浅い眠りに戻るまでに要する時間は
一時間半。
よって、90分の倍数の睡眠時間が理想と言われているのは、よく
知られています。例、6時間とか、七時間半。
でも、子供は、周期が大人の90分に対して、120分。

つまり、一回寝たら、起きるまでに2時間かかります。二時間の
倍数が理想だということです。

睡眠中、体が動く回数が多い、というのも重要で、大人も寝返りが
多いほど良い。15〜20回程度。少ない人は、5回以内の人もいる。
しかし、そういう寝相の良い人は、腰痛や肩こりの原因にもなるらしい。

子供が寝ていて、寝相が悪いのは、元気な証拠。寝相が悪くても、
元に戻したり、毛布をかけ直すのはやらない方が良いらしい。
風邪を引きそうな場合は別だと思うけど、暑過ぎるから脱ぎ捨てる
場合が多いので、ということらしい。元の枕の位置に動かすことは、
周期に乱れを起こす可能性がある。






〜〜

# by powerbeat85 | 2018-05-10 13:44 | ●健康関連

 「米語の基本」と「英会話力習得の基本」の解説がメインのブログ。

by powerbeat85
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31